資料請求
リフォーム業者さん選びは大変!
工事はきちんとした業者さんを選んで成功したい!
満足いく業者を見つける方法を知りたい!
そんなお悩みはこの小冊子が解決!
きっとリフォーム初心者の方にも充分読める内容であり、わかりやすいものであると思いますので、もし真剣にリフォームを近い将来お考えの方は、ぜひこの小冊子をご請求されてみてください。
ホームページからご請求いただいた方は、小冊子代・送料共で1,000円のところ、無料でお送りさせていただきます。
ただし、「無料だから、とりあえず何でもかんでも取り寄せておこう」という方は、正直ご遠慮願いたいと思っています。
本当に、具体的にお悩みで、誠実にリフォームを将来お考えの方のみにお送りさせていただきたいと思いますので、そのあたりはぜひご理解の上、ご活用ください。
各種小冊子のお申込みフォーム
ご希望の小冊子をお選びいただき、下記のフォームよりお申込み下さい。
*は入力必須項目です
*は入力必須項目です
※誠に申し訳ございませんが、資料の数量に限りがありますので、プレゼントの送付は静岡県(浜松市,湖西市)とその周辺地域に限らせていただきます。
ご了承ください。
ご了承ください。
ここが変だよ!?リフォーム業界 「業界の常識・世間の非常識」

残念ながら、リフォームでトラブルに泣く人は後を絶ちません。
しかしその原因は、いいかげんな業者に工事をお任せしてしまうお客様自身にもあるのです。
納得できるリフォームのための業者の見抜き方、任せ方をご紹介します。
しかしその原因は、いいかげんな業者に工事をお任せしてしまうお客様自身にもあるのです。
納得できるリフォームのための業者の見抜き方、任せ方をご紹介します。
外壁塗装工事 成功のポイント(外壁、屋根塗り替えリフォーム)

納得、安心の外壁塗装をするためには?
そう、お客様自身が外壁塗装工事の基礎知識を得れば良いのです。
ここまで知っておけば、わかりにくい外壁塗装も業者にだまされることはありません。
そう、お客様自身が外壁塗装工事の基礎知識を得れば良いのです。
ここまで知っておけば、わかりにくい外壁塗装も業者にだまされることはありません。
・ 適正価格と避けたい業者
・我が家の塗り替え時期は?
・外壁塗装に関する基礎知識
・我が家の外壁塗装工事、いくらかかる?
・工事を依頼する際に、注意すること
・我が家の塗り替え時期は?
・外壁塗装に関する基礎知識
・我が家の外壁塗装工事、いくらかかる?
・工事を依頼する際に、注意すること
水廻り工事 成功のポイント(キッチン)

夢が膨らむキッチンリフォーム。
でもカタログや人の話だけで決めないで!キッチンの理想系は、ご家族の数だけあります。
一緒に理想のキッチンについて、考えてみましょう。
でもカタログや人の話だけで決めないで!キッチンの理想系は、ご家族の数だけあります。
一緒に理想のキッチンについて、考えてみましょう。
・暮らしのスタイルがキッチンを決める
・キッチンのスタイルとそれぞれの注意点
・キッチン動線を考えよう
・システムキッチンの高さと奥行きの問題
・キッチン収納あれこれ
・IHヒーター・食器洗い機・洗浄機・オーブン
・明るいキッチンにするには?
・キッチンのスタイルとそれぞれの注意点
・キッチン動線を考えよう
・システムキッチンの高さと奥行きの問題
・キッチン収納あれこれ
・IHヒーター・食器洗い機・洗浄機・オーブン
・明るいキッチンにするには?
水廻り工事 成功のポイント(浴室、洗面所、トイレ)

家の中での死亡事故は交通死亡事故よりも多いことをご存知ですか?
せっかく水まわりのリフォームをするなら、生活をより安全で快適にするためのポイントについて学んでおきましょう!
[浴室・洗面所のリフォーム]
せっかく水まわりのリフォームをするなら、生活をより安全で快適にするためのポイントについて学んでおきましょう!
[浴室・洗面所のリフォーム]
・ 床下は大丈夫? ・ タイル風呂の修理は得なのか?
[トイレのリフォーム]
・流れる水の量 ・大きな便器が人気だけど…
・内開きドアは危険 ・これからの高齢化に向けて
[トイレのリフォーム]
・流れる水の量 ・大きな便器が人気だけど…
・内開きドアは危険 ・これからの高齢化に向けて
内装工事成功のポイント(クロス、床)

内装工事 成功のポイント(クロス、床)
お家を若返らせる内装リフォーム。
お部屋の用途・好みの雰囲気・重視することなどによって選ぶ素材も変わります。
失敗しない内装業者選び・素材選びのコツをお教えします!
[クロスの張替え]
お部屋の用途・好みの雰囲気・重視することなどによって選ぶ素材も変わります。
失敗しない内装業者選び・素材選びのコツをお教えします!
[クロスの張替え]
・まずは自分でできること ・どんなクロスを選べば良いのか?
・どんな色のクロスを選ぶべきか? ・信頼できる業者を選ぶ方法
・どんな色のクロスを選ぶべきか? ・信頼できる業者を選ぶ方法
[フローリング]
・湿気がダニを呼ぶ ・無垢材の効果
・バリアフリーについてなど
お住まい お手入れ便利帳

お住まい全般のお手入れやトラブル対処について網羅した、お家の取扱説明書で。
ちょっとしたトラブルならお客様ご自身で対処できるように、やさしく説明しています。
一家に一冊あると重宝します。
ちょっとしたトラブルならお客様ご自身で対処できるように、やさしく説明しています。
一家に一冊あると重宝します。
セルロースファイバー

セルロースファイバーは日本ではまだ少ないですが、安全基準の高いアメリカではNO.1のシェアを誇る、注目の多機能断熱材です。
従来の断熱材との違いを分かりやすくご紹介しています。
従来の断熱材との違いを分かりやすくご紹介しています。